Aboutインターン参加企業から、学生はどんな案内を受けているのでしょうか?
本セミナーでは2名の現役学生が登壇し、これまでインターン参加後にどんな案内を受けたのかや、その先につながった案内はどんなものなのか、どんな案内を評価し、何に疑問や不満を感じるのかについて、他では聞けない学生の『生の声』を直接お届けします。
開催概要
- 日時:
*9月25日(木)のライブ配信に加えて、複数日程でアーカイブ配信を実施予定です。 貴社のご都合に合わせてぜひご参加ください。
・【ライブ配信】
・【アーカイブ配信】※ライブ配信と同様の内容です
2025年9月26日(金)13:00〜14:00
2025年9月29日(月)14:00〜15:00
2025年10月1日(水)11:00〜12:00
2025年10月1日(木)16:00〜17:00
- 形式: オンライン(Zoomウェビナー)
- 参加費: 無料
- 参加対象: 企業の人事・採用ご担当者様、経営者様
- 主催: 株式会社Strobolights
セミナーの流れ
- オープニング:5分
- 学生登壇:35分
インターン参加後に、企業から早期選考やイベントへの案内を受け取った学生が、具体的な事例とともに体験を共有します。 - 改善策について:10分
学生の意見に基づき、志望度を「上げる」ための具体的な戦略とヒントを解説します。 - クロージング:10分
弊社サービスご紹介・質疑応答
セミナーのメリット
-
-
学生が実際に受け取った実際の案内事例をご紹介
-
学生の本音を直接ヒアリング、学生宛に質問も可能
-
自社施策の改善につながるポイントをご提供
-
登場学生プロフィール
26卒 メーカー入社予定
大学名 | 同志社大学 |
学部 | 社会学部 |
就活開始時に考えていた業界 | メーカー、IT、人材、小売、金融 |
就活開始時期 | 大学3年生の4月 |
夏〜秋インターン参加 | 18社 |
企業選びで特に重視していたこと | 勤務地、社風、自分のビジョンとのつながり |
26卒 映像制作業界入社予定
大学名 | 関西大学 | |
学部 | 文学部 | |
就活開始時に考えていた業界 | 食品メーカー、外食 | メーカー、IT、人材、小売、金融 |
就活開始時期 | 大学3年生の5月 | |
夏〜秋のインターン参加 | 約10社 | |
企業選びで特に重視していたこと | 社会に与える影響力の大きさ、社風、年間休日数 |
講師プロフィール
弊社代表 羽田啓一郎(はたけいいちろう)
◾️略歴 2003年、立命館大学を卒業後、株式会社毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)に入社。大手企業の新卒採用営業に従事し、全社年間MVPを受賞。2013年から学生向けキャリア教育新規事業担当となり、MY FUTURE CAMPUSやキャリア甲子園、キャリアインカレ、課題解決プロジェクトなどを立ち上げる。経済産業省の政策提言委員や同志社女子大学の嘱託講師などを経験した後、2020年に独立し、株式会社Strobolightsを創業。現在は企業の採用コミュニケーションにおけるコンテンツ企画開発や大学講師、また自社サービス開発を手掛ける。 立命館大学産業社会学部客員教授。武蔵野大学非常勤講師。一般社団法人プロティアンキャリア協会認定ファシリテーター。